「 QRP 」 一覧
-
-
国内QSOはTurboHamlog、そしてDX QSOではLogger32と使い分けています。 しかし、QRPでの交信とQRP以外の通常の交信がいっしょくたになっているため、例えばQRPだけでDXCC …
-
-
CQ WW DX TEST CW、今年はFT-817NDで参加
2017/11/27 -CQ WW DX Contest, QRP
毎年参加しているCQ WW DXコンテストですが、2012年以降はミズホのピコ14Sで参加してました。 昨年こそはFT-817ND 5Wで参加するつもりでしたが、JA1AMH高田OMの訃報を受け、追悼 …
-
-
ピコ14Sで参加したCQ WW DX CW TEST 2016の結果
2017/06/07 -CQ WW DX Contest, CW, QRP, 未分類
ここ数年ミズホのピコ14S(MX-14S)で参加しているCQ WW DX Contest CWですが、昨年2016年の結果が発表されました。 CQ WW Scores CW 2016 Score 6, …
-
-
2017年のQSOパーティーはMIZUHO P-7DX 0.5Wにて参加
「できるだけQRP」で参加しているQSOパーティーですが、例年ですと2日か3日のどちらかに用事があるため参加できるのはどちらか一方だけでして、P-7DX(7MHz 0.5W)で半分、FT-817NDで …
-
-
今年のCQ WW DX TEST CW、ミズホ MX-14Sでの参加結果
2016/11/28 -CQ WW DX Contest, QRP
毎年恒例のCQ WW DX コンテストCW QRP部門への参加ですが、2012年からミズホのピコ14Sでの参加を続け(2013年は初日の夕方までピコ14Sで、それ以降はFT-817ND)、その度に「来 …
-
-
午前中、6m AMを聞いたら8方面が開いている模様。 中にはかなり強く入感している局もいらしたため、AITECのTRX-501に6エレ八木をつないで今シーズン初運用。 コールサイン His RS My …
-
-
今年もCQ WW DX Contest CWはピコ14で参戦
2015/11/30 -CQ WW DX Contest, QRP
毎年恒例となっておりますMIZUHO ピコ14 MX-14SでのCQ WW DX Contestでの参戦は、今年も無事終了しました。 アンテナは悩みに悩んで結局G5RV(ZS6BKW)を降ろし、バター …
-
-
ベトナムからのペディション3W3MDが行われていますが、3WやXVとしては20年くらい前にcfmしております。 しかし、それらは100Wでのcfmであって、まだQRPでは出来ていません。 どうせやるな …
-
-
2015/07/12 -QRP
23:15 JST UA4NE と500mWにてQSO. 当初、UA局は500Wで送信していたようですが、こちらがQRPであることを伝えるとパワーを絞ってくれて(5Wかな?) his559 My339 …
-
-
【WSPR,QRPp】0.5Wで14MHz WSPRを動かす
久々に14MHzにてFT-817ND 0.5WでWSPRを動かしてみました。 アンテナは12m高のG5RV(ZS6BKW)です。 夕方1時間半ほどビーコン送信してみたところ、VKやYC、K6あたりまで …
-
-
【CB】かながわYS41局、50mWにて小笠原とのQSOに成功!
いやはや、驚きました。 当初、FacebookのCB無線・特小・フリーライセンス無線のグループに、かながわYS41局が50mW機の東芝51A(ZS-7007A)にて小笠原移動のとうきょうAD88局との …
-
-
土曜の午後、50MHz帯をスキャンさせてるとVKのビーコンが聞こえ始め、さらに50.160MHzにてVK8GMがSSBで強力に入感。 これなら0.5Wでいけるか?と思い、アンテナをFT-817NDに繋 …
-
-
しばらくJT65はお休みしてましたが、またちょっと復活しました。 出力は相変わらずの0.5W(500mW)QRPpです。 アンテナは28MHzは15mhの5/8λGP、50MHzは12mh 6エレです …
-
-
2014/12/02 -CQ WW DX Contest, CW, DX, QRP
毎年恒例になりつつあるMX-14SでのWW DX CONTEST CWへの参加ですが、今年も滞りなく終了いたしました。 昨年はアンテナに不満を感じ、一昨年のMX-14Sでの参加の時と比べ …
-
-
18MHzでニューメキシコ州のKW7Dが強力に入感していたのでダメ元で0.5Wでコールしてみたら一発でコールバックあり。 569のレポートを頂きました。かなりおまけだとは思いますが。 G5RV(ZS6 …
-
-
10mFM QRPp 100mW機 ZERO1000-29を発掘!
そう言えば昔「発掘あるある大辞典」って番組があったような気がしたけど、どんな番組だったのか全然思い出せません。 気になったので調べてみたら思い出しました。ねつ造で打ち切りになったんでした。 それ以来、 …
-
-
先日、拙ブログを8J1RLのOPであるJG2MLI/吉川OMに見つけていただき、コメントも頂きました。 そこでスケジュールQSOのご提案をいただき、無事に0.5Wでの南極とのQSOが成功いたしました。 …
-
ピコ14Sで参加したCQ WW DX CONTESTのアワードが届く
いやぁ、もう、WW DX CONTESTのアワードなんて無縁だと思ってたんですが、なんと来ちゃいました。 昨年、こちらのエントリーで書いたようにMIZUHOのMX-14S(ピコ14)の2Wで参戦した時 …