【10mFM】モービルにてロサンゼルスと交信
今朝、通勤途中のモービルにてロサンゼルスモービルのKM6GFG局と10mFMにてQSO出来ました。
最初、29.30MHzにてガサガサと何か聞こえ、ホニャラかと思ったのですが、最後の方で明らかに「セブンティースリー!」という声が聞こえ、慌ててスケルチをオープン。
しばらくすると「KM6GFGロサンゼルスモービル」とはっきり聞こえました。
日本人オペレーターのようです。
信号もピークで57位まで上がり、今がチャンスとばかりにコール。
さすがに一発では取ってもらえなかったものの、なんとかこちらのコールを取ってもらい、54/54のレポートも交換出来ました。
こちらの設備はPCS7800H50WとアンテナはBIC-10H、そしてアースはMAT50のアースシート1枚のみです。
確かYouTubeだったかでアースシートを否定してる人がいましたが、そんなことはない、立派にロサンゼルスまで飛んで行ってます!
モービルからのDXは2014年にOK2とQSO出来て以来です。
今回ラッキーだったのは日本人オペレーターで29.30MHzに出ていただけたことでしょう。
これが29.60MHzだったらワッチしてなかったのでチャンスを逃すところでした。
これからは29.30MHzだけでなく29.60MHzもワッチと忙しくなりそうです。
ディスカッション
コメント一覧
初めまして 2025.06.22
楽しく拝見させていただきました
ヤフオクにFMトランシーバーPCS-7800未開封新品を発見し
1980年代にカタログばかり集めていたので調べたところ
貴局のページに当たりました
個々に追求し熱く語られており興味沸きました
私も1980年代に合法CB無線にて出ておりました
同時にアマチュア無線の電話級を取得し現在に至ります
仕事やバイク、クルマ、スキー、結婚と無線から遠のいておりましたが
リーマンショックで仕事は暇になり3アマ取得しCWにのめりこみJCG消滅記念運用から
国内、海外コンテストへ三度の飯よりハマりました
2012年に入りCW熱が冷めつつのころ2アマ取得したのですが
さらに熱は冷めていく一方というより落ち着いてきたかも ( ´艸`)
こうして貴局のように熱い方々の記事を拝見でき貴局の楽しさを自分の楽しみのように読んでおります
アマチュア無線は最近10m 6mをワッチしたり移動運用局をつかまえては声かけている程度です
CB無線はRJ-580を持っていましたが随分前に売り払ってしまいました
ヤフオクで手に入れようか迷ってばかりです
通常出られる周波数は7~430です
過去に1.9 3.5も家の周りの軒先へACコードを鳥よけのように張り巡らせQRVしていましたが
近所の太陽光発電システムの雑音とアンテナ環境で取りやめました
私のメールアドレスはコールサインで5桁の数字は郡番号です
異常気象とどこへ向かっているのやらわからない世界情勢ですが
日々変化する体調に健康を心掛け趣味に、仕事に楽しまれてください
過去にはブログもやっておりましたが
おかしな方向へ向かっている気がして撤退してしまいました
しばらくは拝見するかと思います
楽しませていただきありがとうございました
コメントありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。