免許、来た。

やっときました。
Menkyo
これでようやくQRPから解放されます。
それにしても電子申請は面倒でした・・・。
CQ誌の今年の9月号の付録に付いていた「電子申請入門」が無いと全くわかりませんでした。
電子申請に必要なもの・・・。
・解説書、または解説サイト。
・WindowsマシンとInternet Explorer。
・PCとインターネットに関するスキル(中級以上?)
最低限これは必要です。
最初、メインマシンであるMacのPowerBookのSafariでやってみましたが、見事にエラーとなってしまい、さらにWindowsマシンのFirefoxでやってもダメ、結局Internet Explorerでないとダメでした。
さらに、電子申請のデータをダウンロードしたり、添付してアップロードしたりとかの作業なんか、出来ない人の方が多いんじゃないでしょうか?
初心者の人とか初心者に毛が生えた程度の人なんか、ダウンロードとかアップロードとかってやったことないとどころか、「なにそれ?おいしいの?」みたいな人ばっかりです。
電子申請なんて、まだまだ一部の人のもんなんだなと思った次第です。
引っ掛かったのが、TSSの保証認定でした。
送信機系統図としてFT-102の回路図をスキャンしたんですが、そのままだと28MHz帯が50Wのままだし、なによりもWARCバンドが入ってないので、一旦商売道具であるPhotoshopに読み込ませ、28MHz帯は100Wにし、そしてWARCバンドの周波数も追加の書き換えを行い、それをPDFにして送りました。
しかし、翌日に返されてしまいまして、理由が「6146Bが3本のはずなのが1本しかない」だそうな。
おいおい、よく見ろよ、ちゃんと3本書いてあるだろ!ゴルァ!とは言いませんでしたが、6146Bの3本の所をわざわざカッコで囲み、デカデカと「3本」と書いてやったら何事も無かったかのように通りました。
あ、あと、八重洲のWDXCに問い合わせたところ、「FT-102は元々100Wで登録されているので、いくら150Wくらい出るからと言っても200Wでは通らない」と言われたので、結局100Wとしての申請です。
あともう一つ引っ掛かったのが、保証認定が下りたものを総通に送り、そして申請手数料を送るわけですが、インターネットバンキングが使えるのに、イーバンクが使えないと言うなんとも微妙な矛盾と言うかなんというか・・・。
結局こちらは第四銀行のインターネットバンキングから送りましたが、これも最初はMacのSafariでやったら「時間外です」みたいな表示が出てしまい、あきらめて翌日の午後5時ギリギリになって、念のためWindowsのInternet Explorerで送金したら問題なく送金できました。
これもIEでないとダメだったのか、それとも時間が夕方5時か6時までだったのか、原因は定かではありません。
なお、総通からの「受け付けました」のメールですが、スパムフィルタなんかを使ってるとかなりの確率でスパムとして扱われてしまい、フィルタに引っ掛かってしまうようです。
総通に申請を出した翌日からはこまめにJunkメールフォルダやゴミ箱などをチェックした方がいいでしょう。
電子申請のメリットとしては、申請手数料が2000円くらい安くなる事。
間違えても書き直しが何度も可能。
さらに、間違えたまんま出してしまっても、翌日にはメールで返ってくるのでそれをまた直せばOK。
郵便ならホントに時間がかかってしまいます。
だーけと、面倒くさい。
従来通りの手書きの方がまだまだ楽かもしれません。

General

Posted by JR0GFM