気合いを入れてボンディング(アーシング)

はいみなさ〜ん。
ちょり〜っす。

つうわけでね、今日はちょっと雨模様ですが。

まずはこの動画をご覧下さい。

ちょっと長いですけど、ものすごい参考になります。

その他、こちらの投稿者さんのアンテナ関係の動画は参考になるものばかりです。

ただ、「デルタデンマークエックスレーイ」の方のようですので、そういうのが嫌いな方はスルーしちゃって下さい。

で、これらの動画に深く影響を受けてしまいまして、早速やってみたわけです。

気合いの入ったボンディングを。

それまではアンテナのアースとしてダイアモンドのアースシートを付けてました。
SWRも落ち、まことに具合が良かったです。

しかし、この車に替えてからどうもバリバリとイグニッションノイズが目立つのです。
29MHz FMでも多少バリバリくるくらいなので28MHz AMなんかはもっと酷いでしょう。

まずはエンジンルームのボンディングから始めてみました。
カー用品専門店とかにアーシングキットとして太いアース線のセットが売られていますが、けっこう高いですねー。
アースを効率良く取ることによって燃費の向上とかトルクアップなどの本来のエンジンの性能が引き出せる!という謳い文句ですが、一部では「オカルトチューン」などと呼ばれており、それらの効果については否定する声も多いのも事実です。
私も正直なところそれらの効果については疑問に思っています。
ハイブリッド車なんかアーシングするとかえって弊害が出ると聞きました。
元々これでいいように調整されているところをアーシングによって電圧が狂ってしまうとか?

ただ、今回は燃費とかのエンジンのチューニングを目的としたものではなく、ノイズの減少でありまたクルマ全体を効率良くアースにすると言うことが目的です。
なので、アーシングとかで検索されてこちらにお越しのクルマ好きのみなさん。このエントリーはアマチュア無線家のノイズ対策とか電波を効率良く飛ばすとかがテーマですのでご了承下さいませませ。

で、話しが横道にそれましたが、アーシングについていろいろ検索してたらこんな記事がヒットしました。

フェライトコア アーシング ノイズ除去

アーシングケーブルやDI(ダイレクトイグニッション)にフェライトコアを付けたら効果を体感出来たというものです。
確かに、イグニッションノイズのバリバリがケーブルに乗ればECUへの影響も少なからずあるのかもしれません。
ただ、イグニッションノイズのようなパルス系のノイズにフェライトコアが効くのか?という疑問もありますが、それはそれとてやってみなけりゃ話しになりません。
フェライトコアはいくつか持ってますが、そんなにゴロゴロ持ってるわけではないので、DIコイル一次側のみに装着してみました。

IMG_2535

そしてアーシング。
ケーブルはカー用品専門店に売ってるものは高いので、地元のガレージオフでジャンクで売っていたおそらくオーディオの電源用として使っていたと思われる太い銅線ケーブルを数本買ってきて、バッテリーのマイナス端子からクルマのボディやらエンジンやらオルタネーターやらへ接続しました。

IMG_2551 IMG_2552

さて、この状態でまだアンテナからはダイアモンドのアースシートのままですが、確かにイグニッションノイズは以前よりも減っています。
アーシングなのかそれともフェライトコアなのかはわかりませんが、耳で聞く限り明らかにバリバリが減っていますので効果は出ているようです。

というわけで、次回はボディへのアーシングです。