高妻山移動
キツいキツいと聞いていた高妻山ですが、思い切って行ってきました。
そして今回はSOTAをちょっとだけ意識して、とにかくアマチュア無線で4局以上QSOすることを目標に、持参したのはDJ-G7とAZDENの29MHzFM機AZ-11です。
(なので今回はCB、特小等は持って行きませんでした)
山ラン(山岳移動ランキング)だったら1局QSOすれば良い、しかしSOTAになると4局以上必要。
そして今回の高妻山のルートでは、途中通過する五地蔵山は山ランにはリストされているけどSOTAには登録されていません。
なので五地蔵山では山ラン用に1局、そして高妻山では4局以上を目指しました。
さて、いつものように山行についての詳細はヤマレコのほうに掲載させていただいております。
秋晴れの高妻山(弥勒尾根ピストン)~登山道でうんこすんじゃねー!!!(ヤマレコ)
タイトルがアレですいません。
とにかくひどい目に遭いました・・・・・。
6:50登山開始。
弥勒尾根コースをひたすら登り、まずは最初のピークで山ランにもリストされている五地蔵山へ。
9:55五地蔵山(1998m)到着。
まずはAZ-11を取り出し、アンテナとラジアルを繋げると、29.280MHzにてJA9EBS局の声がRS57くらいで入感。
ラグチュー中だったので後でコールしようと他の周波数へ行ったり29.30MHzでCQを出したりしているうちにEBS局はQRTされた模様。残念・・・。
しかし、こんな2,000mに満たない所で9エリア局が聞こえるとは、高妻山山頂での運用が期待されます!
(後で聞いた話ですがEBS局はこの日のこの時間は新湊市にて運用されていたようです。富山湾反射?とのことでした)
結局1200MHzにて新潟市のJA0HNN局とQSO。
とりあえずこれで山ラン貴重な1カウント。
30分ほど休憩して再び登り始めます。
それにしてもアップダウンがキツイ。
登山開始が6:50、そして予定では12時くらいには山頂に到着していたかったのですがその思いも到底叶わず。結局、当初下山予定としていた13時過ぎに山頂着となりました。
山頂の様子はこんな感じです。
この写真は山頂の手前で撮りました。
左の高くなってる部分が山頂です。
山頂からのロケーションはこんな感じ。
なかなか素晴らしいです。
まずはAZ-11にロッドアンテナ+ラジアルでCQ・・・・・空振り。
9まで飛んでかない!?
そして1200MHzにてCQを出すと、長岡市のJA0KEK局よりコール。
山からの移動ではいつも呼んで下さり、本当にありがとうございます。
その後何度か1200MHzでCQを出すも、どうやらもう打ち止めの様子。
430MHzに降りてCQを出し3局とQSO。よし、これでSOTAのノルマ達成。
時計を見るとまもなく14時、もう下山しないとヤバいことになる。
しかし29MHzFMでの坊主は未練が残るため、最後の一鳴き。
すると、埼玉県寄居町のJP1DMR局よりコールを頂くのですが、ちょっと弱い感じで、こっちの5W+ロッドアンテナ+ラジアルの電波は厳しそう。
29.280MHzへのQSYをお願いするも、どうも飛んで行ってない感じで一方通行な様子。
後でTwitterでご連絡を頂いたところ、どうやらDMR局のところにはM2くらいで届いているのですが、さすがにノイズで厳しかったとのことでした。せめてこっちが1/2λエンドフェッド(いわゆるツェップ型)だったらまだ行けてたかもしれません。
しかし、少しでも荷物を減らしたいこの山ですので、自分の脚力・体力では釣り竿まで担ぎ上げる自信がありません。
DJ-G7を諦めて釣り竿を持って行くという手もありますが、山頂からの1200MHzの運用も捨てがたいですし・・・。
結局その後は地元のJA0XAJ/モービル局とQSO。なんとか29MHzFMの坊主は免れました。
記念撮影
交信結果
五地蔵山山頂
周波数 | コールサイン | His RS | My RS | QTH |
1200MHz | JA0HNN | 55 | 55 | 新潟市北区 |
高妻山山頂
周波数 | コールサイン | His RS | My RS | QTH |
1200MHz | JA0KEK | 59 | 59 | 長岡市 |
430MHz | JA0ELW | 57 | 54 | 新発田市 |
430MHz | JJ0HVP/0 | 51 | 55 | 戸隠キャンプ場 |
430MHz | JJ0FVH | 51 | 59 | 千曲市 |
29MHz | JA0XAJ/モービル | 59 | 59 | 妙高市 |
とりあえず、今日現在でのSOTAのActivator ResultsではJA本州で30位、7座40ポイントのようです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません