鉢伏山移動と高ボッチ高原10mFM移動?(BBQ?)

毎年恒例のゴールデンウィーク10mFM移動運用(BBQ?)@高ボッチ高原が今年は4月29日〜30日に行われるということで、ちょっと顔出しついでにすぐお隣の鉢伏山に登るべく向かいました。

高ボッチ高原に登り切り、最初に見えたアンテナ群・・・・・10mのアンテナらしきものが見当たらない・・・・・。
バーチカル?が2本と大型のデルタループ・・・・・このグループではなさそうなのでそこは素通り。
するとすぐにHFから6m?くらいまでのアンテナ群が見えるも車が1台だけなのでこの人ではなさそう。そしてまたすぐにアンテナ群がありこちらは数名の姿が見えますが10mメインという感じではなさそう・・・・・。

そうです、今日はALL JAコンテストの日でした。
コンテスター達が揃って高ボッチ高原に来ているようです。
コンテスター達とのお互いの影響を考慮して、今年はもっと違う場所なのか???と思いながら、結局鉢伏山登山口の駐車場へ。
最初に10mFM各局のところへ顔を出そうかと思ったのですが、結局わからないまま鉢伏山駐車場まで来てしまったのでそのまま登ることに。

駐車料金500円払い、特に登山らしき服装でもないのですが無線機類を持って鉢伏山山頂へ。
歩くこと15分、山頂到着。

鉢伏山山頂

すぐ近くに展望台があったのでそちらに向かいそこで運用することにしました。

まずは10mFMにてCQ CQ。
すると、高ボッチ高原に移動中のJI0LQJ/0局よりコール。
今年はどこで運用されているのかと聞くと、どうやら高ボッチ高原に登り切ったところに見えた最初のグループがそうだったようです。
うーむ、10mらしきアンテナを見た記憶がない。
あとで顔を出すことを約束して一旦ファイナル。

その後何度か10mFMにてCQ出すも全くかすりもせず。
一度だけ富山市の局のCQが55くらいで聞こえましたがこっちからは飛んでいかず。

気を取り直して今度は1200MHzにてCQ CQ。

なんと、軽くパイルになってしまいました。

そんなパイルの中「J△○□X△モービル、02どうぞ〜」という声が聞こえてましたが、たくさんの局に呼ばれているのと、あらかじめ1295.04の空きを確認していたのでパイルの中から一番早かった局をピックアップし、04にQSYしました。

呼んでいただいた局一通りQSOが終わり、また一旦メインに戻ってCQを出すと先ほどの「02どうぞ〜」の局が呼んできます。

他に呼んでくださる局もいらっしゃらないので02に移るとその局曰く「さっきから何度か呼んでるんですけど、当局の波そんなに取れないですかぁ?」とちょっと嫌味っぽく言われ、カチンときました。

こっちはあらかじめ1295.04の空きを確認していたのと、何局か同時に呼んでいただいたので順番にQSOすべく04に移ったことを告げると向こうは憮然とした感じで「QSLはJARL経由で。ありがとうございました」と一方的にQSO終了。

なんなんでしょう。こっちも最初に複数の局に呼ばれた時、メインにて「各局さんありがとうございます」とアナウンスしているので向こうも何局かに同時に呼ばれているということは認識しているはずです。だったら02にこだわらず04に来れば何の問題もなくQSO出来たはずです。
メインと02でしか運用できない無線機でもお使いなのでしょうか?
しかも「さっきから何度か呼んでるんですけど」と言いますが、最初に呼んできた時と再度メインに戻ってCQ出した時に呼んできた2回だけなんですけど。

まあまあ、どこの世界にも面倒くさい人はいるものです。

さて、1200MHzでの最後のCQとしてもう一回CQ出すとメーター触れない程度のギリギリな信号強度で「ポータブル1」局が呼んでくださるのが聞こえました。

サブに移るとなんと移動地は赤城山とのこと。

距離にして108km!
上手い具合に美ヶ原や榛名山をかすめてい飛んできているようです。

さて、最後にCB8chにてCQ CQ。

空振りが続く中、ようやく中央自動車道諏訪湖SAより運用のとうきょうRG110局に呼んでいただきました。

これでなんとか坊主回避。

時間も遅くなりつつあるのでこれにて下山。

 

さて、LQJ局に教えていただいた場所に行くと、おなじみの各局が見えました。
と言っても7M4HXT、JI0LQJの2局だけですが。

10mのアンテナが見えないのでどうしたのかと聞くと、今年は上記写真右側の1/2λ電圧給電釣り竿アンテナとのこと。

今年は天気が良いのでてっきり4エレクロス八木か何かをあげてるのかと思えば(笑)

なお、上の写真の真ん中のデルタループは18MHz用、そしてその奥の釣り竿はアンテナチューナー繋いだロングワイヤーとのことです。

お邪魔して私の無線機も仲間入り。

左がHXT局のPCS-7800H、その右が私のSTANDARD C50、その上がLQJ局のIC-7300。

反対側にはRJ-580とDJ-G7を。

DJ-G7ではコンディションチェックのため27.005を受信中。

ふと思いだし、私の10mFM用2.5mロッドアンテナのSWRを測定していただこうと各局にSWR計やアンテナアナライザをお借りしてご協力頂きましたが、なぜかSWR全く下らず・・・・・。
アツデン純正のロッドアンテナではSWRが下るので2.5mロッドアンテナに問題があるのでは?
テスターまで出していただき、導通をチェックしたらなんとコネクターの芯線側とロッドアンテナ本体に導通無し!

なんでやねん!!!

どおりで鉢伏山でCQ連呼しても、すぐそばの高ボッチ高原のJI0LQJ局しか届かなかったわけです。
シンプルすぎるくらいシンプルに出来ているし外れるような半田付けにもなっていないはずなのに・・・と思って、ネジ込み式になっているロッドアンテナとコネクターを外してみたら、なんと芯線側のネジが錆びており、ロッドアンテナ側のネジも粉が吹いたようになってました。

こりゃダメだ・・・・・。

拙ブログの2.5mロッドアンテナの製作記事にあるM8のネジ棒がスチールで出来ているため、霧やら雨水やらが浸入して錆びてしまったようです。
これをステンレスに変えればいいと思うのですが、このM8ネジ棒の加工すら大変だったのに、ステンレスのネジ棒の加工とかかなり大変なんじゃなかろうか?

まぁ、今後の課題ということにしましょう。

さて、陽も落ちてきてBBQタイム。

高級霜降和牛。
メチャメチャうめー!!!

肉やら野菜やら飲み物やらたくさんごちそうになりました。
いきなりアポなしで押しかけたにも関わらずすみません。
ありがとございました。