CWとKraftwerk
Kraftwerkのアルバム「放射能(Radio Activity)」のタイトル曲にCWが使われており、その曲の歌詞をそのまま打電されているのだが、最後だけ歌詞と違って打たれている作品がある。
そして今回、Kraftwerkの初期の作品を除いた全てのアルバムがリマスター化されて発売になり、光栄なことに上記の説明を中野泰博さん執筆のライナーに入れていただくこととなった。
執筆にあたり、「単語と単語を区切るために『/』を入れるべきか」とか「長音と単点の表示は半角よりも全角で記述したほうが良い」などの細かいやりとりを執筆者の中野さんとメールで繰り返しながら、ようやく日の目を見ることとなった。
自分にとって神様とも言えるべきアーティストのライナーに自分の名前が掲載されると言うことは、もうこれほど光栄なことはなかなか無い。
二十数年間アマチュア無線をやってきて、ある意味今回いちばんアマチュア無線というものが役に立ったような気がする(笑)
ディスカッション
コメント一覧
お久しぶりです。
以前(1990年頃でしょうか)、GFMさんが当方自宅近所のスーパー「いなげや」(西多摩郡)に視察?に来られた帰りに、たまたま多分51MHz FMでQSOさせていただいた者です。確かこのときは、初ラに掲載されたGFMさんの紹介記事を私が読んでまして、その話題で盛り上がらせていただいたような気がいたします。いまでも記事中の「ジャーマン・エフ・エム」は強烈なインパクトを持って記憶しております。(またYMOの話でも盛り上がったような気も・・・。ちなみに「いなげや」ですが、3年ほど前に撤退してしまいました。)
おもむろにKraftwerkでググっていたところGFMさんのブログにぶち当たりまして、懐かしさがこみ上げてきた次第です。結局、無線では一度しかお会いできておりませんが。
Kraftwerkのリマスタがでているようですね。チェックさせていただこうかと思います。
こんばんは。コメントありがとうございます。
交信内容とかコールサインとかはほとんど覚えていないのですが、そんな頃に51MHzFMにて国道16号線を瑞穂町から入間市か狭山市にかけて走行しながらQSOしたことはよく覚えています。
FT-690mkIIの2.5W送信で、マイクを握りながら見た瑞穂町か入間市か狭山市あたりのゆるい上り坂とか下り坂の景色を今でもよく覚えています。
2003年には半年ほど川崎にいましたので、月に何度かはその道を通りながらそあの時のQSOを思い出していました。
まさかこんな形で再びお会いできるとは思っておらず、大変嬉しく思っております。
あの当時はスーパーに勤務していましたので各地のスーパーをいろいろ視察したりしていましたが、おそらくその時は中学時代の友人の家に遊びに行った帰りだったかと思います。
AMB局は今は無線ではどのバンドを主に運用されてらっしゃるのでしょうか?
ぜひまた無線でもお会いしたいですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
GFM局、おはようございます。
私も大分記憶があいまいになってしまっている部分もありますが、あのときにQSOさせていただいたことは、いまでも思い出したりしています。
数年前に川崎にいらっしゃっていたようで、そのときにQSOさせていただければよかったと思っております。
私の方ですが、アマチハ無線はときどきですがいまだに50MHzをメインにやっています。いちよう5年程前に効率の悪いブロードバンドGPをあげて、ほそぼそとHFにも顔を出しています。SSBでは弱すぎて話にならないので、7か10MHzのCWに時々出ています。和文の方は大分ご無沙汰なんですが・・・(汗)。この周波数であれば、0エリアと繋がる可能性があるかと思いますので、聞こえておりましたらコールさせていただきます。
また合法CB無線もやっています。コールサインは、今は無き某JCBAが発行していたZZシリーズを使っていまして、「トウキョウZZ683」です。言いにくいので、別コールを検討しています。GFM局のYM0シリーズもよいかもと思っています(^^;
最後に。私も時々なんですがプログを更新しております。
http://cyndi.cocolog-nifty.com/
よろしければ、覗きにきていただければ幸いです。またあつかましいかもしれないのですが、GFM局の「以心電信」を当方ブログのLinkに登録させていただいてもよろしいでしょうか。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
川崎にいた頃は無線をお休みしていた時期でして、全くやっていませんでした。
しかし、川崎に来た機会にまた復活しようとアパートにはTS-660を持ち込んではいたのですが、結局アンテナを上げる前にまたこちらに戻ることになってしまいましたので、もしあの時ベランダにでも6mのアンテナでも上げてればQSOしていたかもしれませんね。
7MHzとかの和文は最近はずっと耳慣らしのために聴いてばっかりですが、そろそろCQホレでも出そうかと思っています。もし聞こえてましたら遠慮なくコールしてください。
QRS大歓迎です。
なんと、JCBAコールですか!
うらやましいです。
でも、よろしければYM0シリーズもどうぞ(笑)
このコールサインはだいたいお察しかと思いますが、YMOと、映画プロパガンダのテーマ曲であるM16を掛け合わせたコールサインです。
ブログ拝見させていただきました、が!なんとなんと現役BCLの方でしたか!
すばらしい!
私の方は数カ月前にWRTH(2009年版)を購入したものの、短波の聴ける機械がFT-817NDしかなく、BCLにはどうもイマイチ使いづらいので近々もうちょっと大きめのゼネカバ機を購入予定です。
それからBCLが復活・・・となるかどうかは微妙ですが・・・・・。
リンク大歓迎です!
ありがとうございます。
こちらからもリンクさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
TS-660とは懐かしいですね.よくラ製などの裏に載っていましたよね.その後TS-670に置き換わったのですが,私の開局時期と重なったので非常に欲しかったのを覚えています.(結局,無銭家だったため2mのハンディ機1台でほそぼそと開局しました・・・.)
またCWに限らず,どこかの周波数・モードでぜひお会いできればと思います.もちろんCBもいいですね.
BCLですが2年ほど前に突然再開しました.これは中華ラジオ(中国製の格安短波ラジオDE1103「愛好者3号」)を入手したのがきっかけです.最近は,無線よりもラジオを聴いている方が多くなっているかもしれません.国内中波放送はキー局をなんとか終了しまして,気象通報局の制覇中(おおさかハーバーレーダ待ち)です.短波放送は,日本語放送,ヨーロッパ英語局なんぞを狙っております.しかし短波から撤退する放送局が多く,非常に寂しく感じる今日この頃です.FT-817NDですが移動用に欲しいなと思いつつ数年経ってしまいました.
GFM局のCBコールサインですが,「M16」プロパガンダですね!! DVD持ってます.さすが,コールサインも奥深いですね.
以心電信に登録いただきありがとうございます.早速,私の方にもLinkを張らせて頂ます.今後ともよろしくお願いいたします.