【二日続けて山岳移動1日目】烏帽子岳・湯ノ丸山山頂移動

今まで山岳移動というと、どちらかというと「山ラン」を意識して楽しんでましたが、ちょっとSOTAを意識してみようかと思い立ちました。

山ランとSOTAの違いをものっすごい簡単に説明すると・・・。

山ラン:地図に乗っている山という山全ての山頂からアマチュア無線で1局以上交信したら1カウント。運用したバンド・モードや山の標高など関係なくとにかく無差別にランキングする「無差別級」から、2,000m以上1,000m以上などの標高別ごとのランキングやバンド・モード別のランキングなどありとあらゆるランキングがあり、現在季刊で発行されている山ラン会報にて報告されています。

SOTA:SOTAのリストに登録されている山頂から4局以上交信した場合、各山の標高別に分けられた得点が与えられます。また、冬の運用の場合はボーナスポイントとして3ポイント追加されます。(SOTA 日本支部)

で、なにげにSOTAのランキングを見て見ると、私が日本の本州エリアにて39位(99局中)。たしか一昨年あたりはまだ参加者も少ないためもうちょっと上だったと思ったのですが、SOTA人口が増えてきたのでしょうか、かなりランキングが落ちてきてました。

これに奮起し、ランキングを上げるべく日本のSOTAの山リストなどを見ながら、とにかく一日で10ポイントの山を2座登り、それを土日かけてできれば4座は登りたい、そうすればざっと計算した限り36位くらいにまでは上がれそう。

そんな不純な動機でまずは上田市の烏帽子岳と湯ノ丸山へ向かいました。
ここならどちらの山も10ポイントです。

湯ノ丸山は6年前に登って以来です。
とにかく風が強く、FT-817NDを担いで行って死ぬ思いをした記憶が・・・。

今回は烏帽子岳へ先に行ってから湯ノ丸山へ登るというルートです。

山行についての詳細はヤマレコに書きましたのでそちらもどうぞ。

 

今回は、29MHzFM機のAZ-11と2.5m長ロッドアンテナ、144MHz, 430MHz, 1200MHzのQRPp機C701とホイップアンテナDIAMOND RH999の2台のみです。歩く距離は短くても湯ノ丸山の急登はかなりキツかった記憶があるのであまり無理をしないようにということで。

烏帽子岳 烏帽子岳

 

まずは烏帽子岳にて、14時すぎに運用開始。

烏帽子岳

29MHzFMでCQを出すも空振り、あきらめて1200MHzでCQを出すと、地元上田市の局よりコールあり。上田市にも1200MHzをやってらっしゃる局がいらしたのに嬉しく思います。

続けてCQを出すも1200MHzはそれで終わり、430MHzへ移ってCQ。
2局QSOしたものの、その後はいくらCQを出してもコール無し、144MHzでCQ出してなんとか1局QSOできてノルマの4局達成。
なお、その間何度か29MHzFMでCQを出すもどこからも呼ばれず・・・。

 

15時、急いで湯ノ丸山へ向かいます。

湯丿丸山

鞍部から見た湯ノ丸山。この先の急登がかなりキツイ。

 

湯ノ丸山へ着いたのが16時。かなり遅くなってしまいました。
明るいうちに下山出来るのか!?

湯丿丸山

まずは29MHzFMでCQ CQ・・・・・やっぱり呼ばれず。
1200MHzでCQ CQ・・・・・ここもダメ。
そして430MHzでCQを出し、ようやく上田市内の方とQSO。
その後なんと茨城県筑西市の局から呼んでいただきました。
アンテナは12段コリニアとのことで、よくぞこの280mWの電波を拾っていただいたものと驚きました。
そしてさらに1エリアから呼んでいただき、赤城山移動の局2局とQSOさせていただきました。
今回は430MHzのみでノルマの4局達成です。

17時、急いで下山。
なんとか明るいうちに駐車場に着くことが出来ました。

時間があれば東篭ノ登山(長野県東御市)も行きたかったのですがさすがに無理なので諦め。

 

烏帽子岳(2066m) 長野県上田市

周波数 コールサイン His RS My RS 相手局運用地等
1200MHz JA0PZI 59 59 長野県上田市
430MHz JJ0TJS/0 59 59 長野県安曇野市穂高
430MHz JI0LUL/0 59 59 長野県長野市
145MHz JH0OHD/0 57 51 長野県上田市

 

湯ノ丸山(2101m) 長野県上田市

周波数 コールサイン His RS My RS 相手局運用地等
430MHz JF0CSQ 59 51 長野県上田市
430MHz JI1EAK 59 53 茨城県筑西市
430MHz JO1IOI/0 59 51 群馬県前橋市赤城山
430MHz JR1DVB/1 59 51 群馬県前橋市赤城山

 

メインとなるはずだった29MHzFMですが、意外にも1局も出来ずに終わりました。
1エリア方面には飛んで行くと思ったのですが、タイミングが悪かったのかそれともホントに飛んで行かなかったのかわかりませんが、山ラン、SOTAとも28MHz FMとしてカウント出来なかったのが残念です。

そんな時のためにと144/430/1200MHzのハンディー機C701を持って行きましたが、144/430MHzは280mWとQRPpのためかCQを出してもなかなか拾ってもらえず苦戦しました。

それでも430MHzにて茨城県筑西市と約142kmものQSOが出来たのは収穫でした。

ざっと地図を見た限りの予想ですが、おそらく四阿山や本白根山あたりの山にいい具合に反射して茨城まで飛んで行ったのかもしれません。

お相手頂いた各局、どうもありがとうございました。

 

駐車場に着いて翌日の山岳移動計画について検討。

実はこの日で東篭ノ登山も登れたら一日3座稼げたので翌日は空木岳を目指そうかと思ったのですが、2座しか稼げなかったのとけっこう脚に来ていたので空木岳は諦め、次の候補地の北奥千丈岳と金峰山を目指し、川上村に向かうのでした。

 

つづく