430MHz, CB

8月10日、山の日。

焼岳に登ってきました。

またいつもの通り山行についての詳細はヤマレコで。

快晴の焼岳 – ヤマレコ

今回の焼岳移動は、実は今年の6月16日に焼岳で滑 ...

CB, DCR, 特小

8月1日、全国一斉ロールコールとして全国各地でロールコールが開催され、その中で信州ライセンスフリーラジオアクティブロールコールが長野県岡谷市鉢伏山で開催されました。

さて、移動地の選定。

今回はせっかくなので特 ...

10mFM, CB, 移動運用

ライセンスフリー無線界の一大イベントであるSummer Vacation(SV)。
今年は天気が悪く運用地選定に悩まされました。

当初、岩菅山での運用を考えていましたが、天気予報によればあまりよろしくない。

1200MHz, CB

11月2日3日と行われた新潟CBerによる新潟県内CB一斉移動ですが、今年は両日とも仕事のため参加出来ず。

しかし、せめて1日遅れではあるものの4日だけは移動運用したいということで米山に向かいました。

米山に登 ...

CW, DX, FT8

現在絶賛開催中のNauruのDX Pedition C21WW。

Nauruは確か大昔の10mでのDXにハマって6エレを振り回していた時代にQSOしている記憶がありましたが、今回はぜひともQRPでQSOしたいところ。

Antenna

最近めっきり投稿が減っております拙ブログでございますが、そのためかなり古い話題を。

この春に諸事情によりHFのワイヤー系アンテナを上げることができなくなったため、バターナットをまた復活させました。

HF9V-J ...

CB

8月18日(日)、第173回 新潟CBロールコールのキー局を務めさせていただきました。

昨年は新潟県の最高峰である小蓮華山より開催させていただき、今年も山岳からの開催をと思っておりましたが、なかなか細かい予定やらが入ってし ...

CW

最近またちょっと和文に出ております。

落ち着いて無線が出来るのは夜なので、そうなると7MHzは国内のコンディションが落ちてしまうので必然的に3.5MHzになります。

3.5MHzはG5RV(ZS6BKW)アンテ ...

CB

本日2月17日、北陸ロールコールが開催されました。

当初、石川県側キー局は石川県羽咋郡宝達山からの運用予定でしたが、急遽石川県鹿島郡中能登町碁石ヶ峰に変更となりました。
(キー局体調不良のためとのことですが、大丈夫 ...

APRS

PomTracker miniを入手してAPRSデビューを果たしたのがもう7年前。
それからしばらくはJR0GFM-12でビーコンを出して走り回っていたのですが、一つ気になっていたのがPomTracker miniで使われてい ...