移動用スリーブアンテナについて
先日の岩菅山移動でも活躍したスリーブアンテナですが、今回ちょっと改良を加え、コモンモードフィルター(CMF)を入れてみました。
せっかくなので私のスリーブアンテナについて公開したいと思います。
構造については以下の図の通りです。
同軸ケーブルは4C-FBを8mほど用意しました。
コモンモードフィルターとして使用しているトロイダルコアは、たまたま手元にあった直径5cm、内径3cmのものを使用しました。
このままではSWRが落ちないので、CMFのすぐ下に直径10cmほどの輪っかを5ターンくらい作り、タイラップで留めました。
これで29.00MHz〜29.30MHzまでSWR1.5以下に落ちます。
網線部分には透明な熱収縮チューブをかぶせました。
特に山岳移動では、荷物を軽く・少なくしたいものです。
その点、このスリーブアンテナは同軸ケーブル1本で完結してしまうので大変便利なものと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません