秋オン 妙高山移動
当初、天気予報はあまりよくなかったため、秋オンは諦めようかと思っていたが、前日の夜になって天気予報を見ると「晴れ/曇り」という天気。… ■行程 7:30燕温泉 → 8:20赤倉温泉源泉 → 9:00四合目麻平分岐 → 9: ...
Facebookにフリーライセンス無線のグループ作成
Facebookに「CB無線・特小・フリーライセンス無線」のグループを作りました。
Facebookアカウントをお持ちのフリーライセンス無線愛好家の皆様からのご参加をお待ちしております。
Twitterについてはこのブログの右側のサイドバーに自分のpostを表示させているのだが、実はFacebookのアカウントも持っていたりする。
そしてそのFacebookに「Cb無線(市民無線)・特小・フリーライセンス無 ...
嬬恋村からのEs運用
湯の丸山から下山し、ナガノAA60局からのお勧めで近くの温泉に寄ることにした。
寄ったのはパラギ湖 湖畔の湯。
内湯だけだが、立派な桧風呂である。
ここはイイ!
強風で冷えきった身体を十分に暖めて帰 ...
湯の丸山移動
ゴールデンウィーク最終日である5月8日、長野県東御市・上田市・群馬県嬬恋村をまたぐ湯の丸山に移動した。
湯の丸山は、地蔵峠から湯の丸スキー場のゲレンデを登り、一時間ほどで山頂に到着できる。
今シーズン最初の山行なの ...
舳倉島移動 結果
5月3日、念願の舳倉島への上陸が叶った。
輪島港へぐら航路ターミナル駐車場にて車中泊。
早朝5時半頃にはバードウォッチャー達の話し声で目が覚めた。
もうちょっと寝かせてくれ・・・。
8時より ...
舳倉島リベンジ移動
昨年、残念ながら帰りの船が欠航のため諦めざるをえなかった舳倉島移動にリベンジします。
運用予定日時
5月3日 11:00頃~14:00過ぎ頃まで(日帰り)。
運用予定周波数
CB
特小 ...
新潟県CB一斉移動
毎年11月3日は新潟県内CB一斉移動の日。
そして、我が地域では年に一度の川掃除の日・・・。
なので一斉移動に合わせて気合いの入った山の上とかに移動できないのである。
今回は天気予報もはっきりしなかったため ...
御嶽山移動
10月17日、木曽御嶽山へ登った。
登山復活したからには、できれば今年中には3,000m級の山に登っておきたいと思いながらも、気付いたらもう10月。
今年中の3,000m級はあきらめるか・・・と思っていたところ、た ...
蓼科山移動
かなり遅くなったが、10月11日の蓼科山移動の報告を。
蓼科山は十数年前に一度、いや、一度半?行ったことがあった。
その一度半の「半」とは・・・?
当時FT-690mkII所有しており、それを担いで蓼科 ...