岩菅山移動

現在日本300名山人力踏破中の田中陽希さんが、一昨年の2016年に200名山人力踏破の際に登られた標高2295mの岩菅山。志賀高原なので割りと近い場所にあるためいつかは登ってみたいとずっと思っていました。

山行についての詳細はヤマレコのほうに記載いたしました。
岩菅山 聖平駐車場より [山行記録] – ヤマレコ

さて、岩菅山を地図で見ると、志賀高原の有名移動地である渋峠や横手山と肩を並べる・・・いや、それ以上の絶好ロケーションのようです。

試しにカシミールで見通しマップを計算させてみました。


前橋方面から熊谷方面いい感じに見通しが伸びており。


千葉県辺りまで伸びています。
計算範囲をもっと広げればよかった・・・・・。


新潟市方面は見事に見通しです。

ちょっと手前のほうは・・・。

我が家の辺りはちょっと逸れるかな?
長岡市方面はもちろんカバー。
だけど・・・ん?左上に見えてるのってもしかして?


能登半島の先端が見通しになってるではないですか!

これはすごい!
すげー山!岩すげー山!!!

こんなカシミールの見通しマップでニヤニヤしながら計画を立てることに。

運用周波数:主に29MHzFM、CB、あと1200MHz。
アンテナ:29MHzFMはスリーブアンテナ。1200MHzは5エレ。
無線機:AZ-11、ICB-87R・・・といきたいところですが、初めての山なので体力のことを考えRJ-410に。それとDJ-G7・・・といきたいところですが、同じ理由でC701で。

というわけで、関東甲信地方が梅雨明け宣言した翌日の6月30日に決行!

まずは山頂の様子。


山頂標


一等三角点


裏岩菅山(標高2341m)。今回は行くのは断念しました。


山頂の様子。


裏岩菅山ガスって来ちゃいました。


無線機とアンテナ。


釣り竿スリーブアンテナ。

雲が怪しいですがこんな感じで運用開始。

まずは10mFMにて。

CQ出すといきなり北海道上川町モービルのJF8AFA局よりコール。

コンディションがイマイチ不安定で尻切れギリギリになりながらもなんとかファイナル。

その後埼玉県各局や長野市モービル局とQSO。

実は山頂ではおそらくメマトイと呼ばれる小バエのような虫が大量につきまとい、そいつらを追い払いながらなのであまりQSOに集中できず。後で調べたらどうやらフリスクやミンティアなんかをなめると近寄ってこなくなるようです。

10mFM一段落ついたあたりで1200MHzで何度かCQ出してみるも全く応答なし。
100mWじゃダメかー・・・。

その後RJ-410のロッドアンテナを伸ばし、8chでCQを出すと、太田市移動のとちぎ4862/1局よりコール。
さらにCQを出すも応答なし。しかし大量の虫が鬱陶しい!
しばらくしてから再度8chをワッチすると、/JD1母島移動局がQSBを伴って聞こえています。
一度だけコールしたものの、大量の虫のつきまといに負けて断念。

時間は15時を過ぎ、そろそろ下山しなければと思いながらも最後の悪あがきで10mFMでCQを出すとJE1FCT局、そしておなじみの7K1ARR局よりコール。
もうちょっとQSOしたかったのですが、下山予定時刻を大幅に過ぎていたのと、遠くで雷鳴が聞こえてきているので慌てて撤収。

結果、10mFMが6局、CBでは1局のみのQSOとなりました。

29MHzFM

Callsign His RS My RS Remarks
JF8AFA 59 59 北海道上川町モービル
JG1XFO 59 53 埼玉県深谷市
JR0EJZ/0 59 59 長野県長野市モービル
7K4NXB 59 59 埼玉県久喜市
JE1FCT/1 59 M5 埼玉県飯能市苅場坂峠
7K1ARR 59 59

市民ラジオ

Callsign His RS My RS Remarks
とちぎ4862/1 M5 53 群馬県太田市

QSO頂きました各局、どうもありがとうございました。

なお、下山後は志賀高原ホテル銀嶺にて新潟CBer夏のミーティングin志賀高原に参加させていただきました。
お世話になりました各局、どうもありがとうございました。