【CB】石垣島とQSO
夕方、コンピュータに向かいながらあーだこーだやってると、CBにて石垣島局が強力に入感しているとの情報が。
早速目の前のHF機でワッチすると27.144MHzにてみやぎBK30/JR6局が強力に入感。
これは緊急出動です ...
サイト移転完了しました
告知からかなり経ってしまいましたが、ようやくサイトの移転が完了いたしました。
今回rogumi.netのサブドメインとなるへの移転となり、以前のよりも少しだけURLが短くなりました。
ちょっと技術的な話になりま ...
【CB・29MHzFM】秋のオンエアデイ 〜9/21 刈田岳にてCBと29MHzFM運用
前日は妙高山九合目でリタイアとなり、あまりにも消化不良。
本来ならば21日は家でゆっくりと休養するつもりでした。
朝起きて各局のブログなどを見て回り、秋オンの成果などを拝見させていただいていると、もういてもたってもいら ...
【CB】秋のオンエアデイ〜 9/20 は妙高山九合目
毎年恒例の秋オン、昨年は鳥海山山頂から出ましたが、今年はできるだけ新潟県内から出たいと思い、4年ぶりに妙高山山頂を目指しました。
荷物としては、メインとなるICB-87Rと予備電池、DJ-R20Dと故とうきょうMF33局の ...
【29MHz FM】秋の移動サービスデー@美ヶ原移動
今回は久々に泊まりがけでの移動となりました。
ここ数年、10m FMの移動サービスデーでは日曜の一日だけの移動ばかりで、泊まりがけで移動したのは2008年の6月の移動以来でした。
今回は美ヶ原の武石峰付近の思い ...
ブログお引っ越しのお知らせ
いつも当ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
近々このブログを引っ越しすることに致しました。
このブログをブックマークして下さってる方はもちろん、RSSリーダーやリーディングリスト等で新着の記事をチェッ ...
ハムフェア2015
久々に行った気がしたので、手帳の記録を確認すると2011年以来でした。
毎回行った記念代わりに買ってくるのがハムフェア和文電信同好会の和文局リスト。
今回も買ってきました。
行った時間がちょうどいち ...
【CB】長野県信濃町 黒姫山移動
27年ぶりの黒姫山です。
先日の火打山では、もうホントにクタクタになり、自分のポンコツぶりをおおいに発揮した山行でした。
無事下山して笹ヶ峰の駐車場に着いた時にはもう「パトラッシュ、僕はなんだか疲れちゃったよ。すご ...
【50MHz AM】TRX-501にて新潟6m AMロールコール参加
先日、念願だったアイテック電子研究所のTRX-501を入手しました。
出力250mW、取説や回路図はもちろん、アイテックでオプションとして販売していた?ケンウッドのマイクも付いた全部入り!
受信感度、受信音ともに良 ...
気になる言い回し
最近また理解できないような新しい言葉が出てきてるようです。
「ログインのみで…」
システム管理者さんですか?
ログインしたらちゃんとログアウトしてくださいね。
このあいだ、6 ...