BCL

昨年の9月30日をもって、1670.5kHzで放送されていた「船舶気象通報局(通称:灯台放送)」が終了となり、最終日の放送となる9月30日0時からの1時間で放送された全国の灯台放送へ、一部受信できなかった局を除いてひと通り受信報告書を ...

CW, QRP

「できるだけQRP」で参加しているQSOパーティーですが、例年ですと2日か3日のどちらかに用事があるため参加できるのはどちらか一方だけでして、P-7DX(7MHz 0.5W)で半分、FT-817NDで半分(5Wで1.9MHz中心)でや ...

General

新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

実は先日、と言いますか、もう昨年になりますね。
ふとこのブログいつから始めたんだっけ?などと思い、いちばん古い記事を探したら、

CQ WW DX Contest, QRP

毎年恒例のCQ WW DX コンテストCW QRP部門への参加ですが、2012年からミズホのピコ14Sでの参加を続け(2013年は初日の夕方までピコ14Sで、それ以降はFT-817ND)、その度に「来年こそは5Wで・・・」と思いながら ...

Antenna

HF用のアンテナをButternut HF9V → G5RV(ZS6BKW) → Butternut HF9V・・・と繰り返し、昨秋にはG5RV改造のW5GIアンテナを上げていましたが、どうもW5GIのSWRが高く、チューナーで落とし ...

IC-756

10m FMにて送信中、突然の電源断。
再度Powerスイッチを押すと電源はONになるが、送信すると数秒でまた落ちる。
とりあえずパワーを絞り、恐る恐る送信すると先ほどよりは長時間送信できるが、やはりまた電源が落ちてし ...

10mFM, SOTA, 山岳移動

10月最後の日曜。長野県高山村と群馬県嬬恋村との県境にある御飯岳(おめしだけ)(2160m)に登ってきました。

いつものように山行についての詳細はヤマコレに記載させていただきました。

毛無峠より毛無山〜御飯岳往 ...

10mFM

10月26日、新発田市と聖籠町での仕事の後、村上市(旧山北町)まで行く用事があり、旧山北町の海岸線を走行しながら29.30MHzにてCQなどを出しているとこちらを呼ぶ声が。
しかし、中国からの通称「ホニャラ」に消され、なかなか ...

10mFM, 1200MHz, 山岳移動

キツいキツいと聞いていた高妻山ですが、思い切って行ってきました。
そして今回はSOTAをちょっとだけ意識して、とにかくアマチュア無線で4局以上QSOすることを目標に、持参したのはDJ-G7とAZDENの29MHzFM機AZ-1 ...

General

現在、いくつかのコミュニティFM局にてアマチュア無線に関するラジオ番組が放送されており、中でも老舗といえるのがFM西東京の「QRL」ではないでしょうか。

この記事を書いている10月現在で放送は230回を越え、2011年4月 ...