ハムフェア2009
今年こそは行きたかったけど、昨日はあまりにもハードな仕事だったため動く気力無し。
SV2009@諏訪郡入笠山移動
なかなか移動地が決まらず、結局このブログも事後報告になってしまったが、今回は諏訪郡富士見町入笠山への移動となった。
初日25日(土)は、入笠山周辺にて運用地探し。
入笠に向かう途中、29MHzFM及びエコーリンクに ...
CQ誌7月号
7MHz CW送信機の基板が付録として付いており、「早いうちに買っておこう」と思っているうちに、ふと気付いたら8月号が発売されている。
書店では8月号と入れ替わっているため入手困難。
無線ショップなら前の号くらいならま ...
WW DX Contest CW 2007のアワード
なにやらポストに入りきれないようなでかいエアメールが届き、なにかと思ったら2007年のWW DX TESTのアワードだった。
当時の詳細はここらへんのエントリーにて。
早速、ものすっごい久々に開くアワードファイ ...
「ふぉっくすろっと」
433.00MHzを受信中、ちょっと遠くの局のCQが59+で入感しており、なかなかコンディションがよさそう。
しかし、自局のコールサインを「ジャパン ふぉっくすろっと ゼロ・・・・・」とアナウンスしているのを聞いて、一気に呼ぶ ...
17m EUオープン
なにげに18MHzを聞いてみるとなにやらCWが聞こえており、どうやらEUがオープンしている模様。
HAやSMなどが入感している。
夏枯れだと思っていたのだが、いきなり開けてきた。
SSNを見れば26になってるし ...
第280回板橋ロールコール@鶴岡市鼠ヶ関
6月28日、板橋ロールコールが鶴岡市鼠ヶ関で行われるとの事で、これは新潟CBerとしてはぜひとも迎撃せねばならない。
ということでまずはカシミールでじっくりと迎撃ポイントを探る。
弥彦や多宝山あたりなら見通し外ではあ ...
粟島の結果
今さらではあるが、6月13日の粟島移動について。
行きは高速船で行ったのだが、波が高くまるでジェットコースター状態。
おかげで激しい船酔いで船内のトイレでリバース・・・。
やはり酔い止めは必須のようだ。 ...
粟島・・・
急に決めた事なのでほんとに行くかどうかは未定だが、現在準備はしている。
予定:2009年6月13日(土)〜14日(日)(時間は未定)
周波数:7MHz、10MHz、14MHz、24MHz、28MHz、50MHz
最近は聞いてばっかりで
最近はなんだか和文CWのQSOを聞いていることが多く、電波はあまり出していない。
きれいな聞きやすい符号はいいのだが、癖のあるのはダメ。
コールサインを打つのに「J」と打つはずが「EO」とかになってたり、長音がやたらと ...