鳥取県大山移動
5月3日〜5月6日にかけて鳥取県大山まで移動してきました。
せっかくの大型連休ですので、高速で一気に行くのではなく、下道でのんびりと各地の道の駅などに寄りながら車中泊しながらの長旅でした。
3日の夜は舞鶴にてき ...
【開局30(+2)周年記念】 鳥取県大山移動のお知らせ
2年前に「開局して30周年だった」というエントリーを書いたものの、結局30周年らしきこともやらずに来てしまったわけですが。
あ、昨年の富士山移動も30周年記念としても良さそうですが、あまりにも運用時間が短すぎる・・・・・。 ...
極寒!小諸市高峰高原移動
1月の三連休の初日、当地妙高は天気予報では雪という予報でしたが、空は良い感じに晴れ、移動の虫が騒ぎ出し、いてもたってもいられなくなりまして小諸市は高峰高原まで移動してみました。
到着したのが13:30、ちょっと遅くなってし ...
元旦ダイアモンド富士初日の出運用@竜ヶ岳
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、新年早々しかも元旦の早朝から山岳移動です。
場所は山梨県富士河口湖町竜ヶ岳(1485m) ...
29MHz(28MHz)トップローディングヘリカルの製作
前々からちょっと細くて短めのヘリカルが欲しいと思い作ってみました。
おなじみの銅箔テープを使ったものではなく、今回はUEW線を使ったトップローディング型です。
コネクター部は5D用のMP-5型を使い、ロッドはグ ...
秋オン 鳥海山移動
今年の秋オンは、以前から一度は登ってみたいと思っていた鳥海山に行ってきました。
山行についての詳細はヤマレコのほうに記しました。
鳥海山で太田胃散! 湯丿台口から新山へ (ヤマレコ)
29MHzFM、糸魚川市〜妙高市間山越えQSOが可能に
今まで、妙高市と糸魚川市には妙高山や火打山などがそびえ立っているため、29MHzFMやV・UHF帯ではQSOが難しいと思われていました。
ところが、今日夕方糸魚川市のJI0LQJ局とRS55〜57くらいで安定してQSO出来 ...
聖山移動と新潟CB RC・信州フリーライセンスラジオアクティブRCへのチェックイン
6月21日、新潟CBロールコールと信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールが開催されるため、両方へのチェックインを目指すべく移動地設定。
新潟CB RCは上越市吉川区尾神岳、信州フリーライセンス・・・RCは美ケ原と ...
下諏訪町/長和町 三峰山山頂移動
今回は先日発掘したZERO1000-29の試運転もするべく、10m用のアンテナを早朝から調整し、長野県下諏訪町/長和町の三峰山へと向かいました。
アンテナ調整に手間取ったり準備したりと結局家を出たのが8:30頃、そして登り ...
10mFM QRPp 100mW機 ZERO1000-29を発掘!
そう言えば昔「発掘あるある大辞典」って番組があったような気がしたけど、どんな番組だったのか全然思い出せません。
気になったので調べてみたら思い出しました。ねつ造で打ち切りになったんでした。
それ以来、永遠の16才の ...