160m, PC

JCC/JCGなどを追いかけながら白地図にQSOした市郡を塗りつぶすのはとても楽しい。
以前は白地図に蛍光ペンで塗りつぶしていたが、綺麗に塗れなかったりして気分的にはイマイチであった。
なにかいいアプリはないかと探して ...

10mFM, Antenna

もう10年以上前・・・いや、20年近く前かもしれないが、サガ電子の1/2λセンターローディングのスーパー10FM IIを手に入れ、クルマに付けて走り回っていた。
最初はフック基台に付けていたが、その後少しでも地上高を上げようと ...

10mFM, CB

昨日土曜日は仕事で疲れてダウン・・・日曜午前中には運用を開始しようと妙高高原関見峠へ。
バンド内をワッチしていると、7M4HXT/1富士吉田市移動とQSOしている局が聞こえるが、肝心のHXT局の信号がかなり厳しい。
Q ...

160m, FT-102

特別企画

〜シンプル・アンテナで160mバンド運用が実現できる!〜   
ラジアル分離型 マイクロ・バート・アンテナの実験・運用レポート

どう見てもセンターローディングの垂直系アンテナとしか思えない。 ...

28MHzAM, FT-102

今朝は7時過ぎから10mのコンディションが上がっており、FMはさらっと聞いてみて、28.305MHzに行きAMにてCQ(笑)
すると函館のJK8IFW局からコールを頂いた。
NASA 72GX II改造のFBな変調だっ ...

80m

久々に3.5MHz SSBでのんびりと喋ってみようかと思い、なにげにCQなど出してスタンバイしたらいきなりものすごいパイル。
CWのパイルならこのあいだ対馬でさんざん味わったのだが、SSBのパイルなど何年ぶりか。
のん ...

160m, QRP

1.909MHzにてJA1AA/QRP庄野OMのCQを受信。
RST579くらいで入感しているので十分いけるはずと5Wでコール。
しかし・・・・・そのままCQ CQ…..
メゲずに何度もコールすると ...

160m, QRP

6月17日の「国際QRPデー」記念局8J4Pが今年も運用中だ。
今日は1.9MHzにて2xQRPにてQSOとなった。
こちらはノイズも多く少々厳しかったが、なんとかQSO成立。
パワーで飛ばす1.9MHzではあ ...

12m

29.300MHzを聞いていると、6、5、4、そして3エリアが入感し始め、さらに世田谷区モービルまでもが入感。
仕事の手を休め、思わず6mをワッチしてみると、聞こえてる聞こえてる。
「こりゃキテる!」とばかりに24MH ...

10m, DX

きましたきました。
18:00JST 28.400MHzにて9W2ZAがCQing。
生憎10mのデルタループが壊れたままなのでButternutでコール。
しかし、QRZ?JR0???までコピーしてもらえたけ ...