10m, Antenna

更新をさぼっておりましたが、過去の出来事をば。

2012年の2月に第一電波のCP610を上げ、ずっと使ってましたが昨年の秋あたりからだったか、10mのSWRがやたらと高くなり、34MHz付近で同調しているような状態になって ...

10mFM, Antenna

車の免許を取得してからずっと普通車を乗り継ぎ、それが今年からついに軽自動車へ乗り換えることになりました。

小さい車なので無線機の取付け場所やアンテナの取付け場所などいろいろ悩む部分も多く、3ヶ月くらい車に無線機のない状態が ...

10mFM

新潟CBロールコールが終わり、丸山から下山して車の中で身体を暖めながら10mFMでCQを出したら、上越市のJE0DHZ(ニイガタYS112)局よりコール。

さきほどの新潟CBロールコールの話を中心に近況報告など。

10mFM, SOTA, 山岳移動

前日は湯ノ丸山から下山し、そのまま川上村を経由して狭くて岩だらけのダート道を上り、北奥千丈岳と金峰山の登山口である大弛峠へ向かいました。

大弛峠に着いたのが深夜0時。一歩遅かったようで駐車場は満車。
仕方なく川上村 ...

10mFM, Antenna

先日の富士山剣ヶ峰移動にて大活躍だった2.5m長1/4λロッドアンテナの詳細について解説させていただきます。

まず、2.5mもの長いロッドアンテナですが、こちらから入手しました。

Radio Dream Web ...

10mFM, CB, 山岳移動

毎年恒例の10m FMの9月の伝搬実験。

例年ですと9月の第一土日に行われるのですが、今年はハムフェアが9月2日3日と行われたため1週遅らせ、9月9日10日に行われる事となりました。

今年は私もどっかしらの山頂 ...

10mFM, 1200MHz, CB, SOTA, 山岳移動

今シーズンはなかなか休みと天気のタイミングが合わず、まだどこの山にも登っていなかったため、そろそろ「1200MHzで飛ばしたい病」が始まってきました。

Twitterで↑こんなことつぶやきながら、週末22日の天気と地図など ...

6m, JT65

先週一週間は出張やらなんやらで飛び回っており、そんな中で6mでのヨーロッパ祭りをうらめしく思っていました。

しかし今週、ついにチャンスが回ってきました。

14時過ぎ頃から50.276MHzにてJT65をワッチし ...

6m, DX, JT65

本日5月19日夕方、6mにて北欧がオープンしました。

国内では大Es祭りでしたのでEsマルチホップによるものでしょう。

DX ClusterではSMやらOHやらのレポートがアップされており、私も50.276でJ ...

6m, Contest, CW

たしか開局して初めて体験したコンテストが全市全郡コンテストだったと思います。
まだ3.5MHz,7MHz,21MHzのSSBしかやってなかった当時、TS-130Vの10Wでは7MHzでもみくちゃにされ、ハイパワー局の洗礼を受け ...