エアバンド

以前、【エアバンド】132.30MHz 東京コントロール上越セクターの対空局はどこへ?として投稿しましたが、ようやく対空局の送信地と思われる場所が判明しました。

どうやら新潟市のようです。

先日仕事で村上まで向 ...

6m, JT65

FacebookのJT65のグループにて、6mがオープンしているとの情報を聞き、急いでワッチを開始。

0.5Wでも出来そうなマイナスひとケタ台の信号強度で入感している局をひたすらコールし続け、ようやくVK4QG局よりコール ...

JT65, QRP

しばらくJT65はお休みしてましたが、またちょっと復活しました。
出力は相変わらずの0.5W(500mW)QRPpです。
アンテナは28MHzは15mhの5/8λGP、50MHzは12mh 6エレです。

ま ...

壱岐/対馬移動, 移動運用

固定ページの方に、2009年に行われた第3回対馬移動記を掲載しました。

第3回対馬移動記(2009年5月)

某所に掲載する予定だった原稿がずっとあったのですが、結局お蔵入りとなったようで(笑)、その原稿に大幅に ...

BCL

2015年12月17日、オランダのRadio Netherlandsが3年ぶりに短波にて特別放送を行いました。

Special Radio Netherlands broadcasts starting January 1 ...

10mFM, ライセンスフリー無線

1月の三連休の初日、当地妙高は天気予報では雪という予報でしたが、空は良い感じに晴れ、移動の虫が騒ぎ出し、いてもたってもいられなくなりまして小諸市は高峰高原まで移動してみました。

到着したのが13:30、ちょっと遅くなってし ...

10mFM, 1200MHz, 山岳移動

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、新年早々しかも元旦の早朝から山岳移動です。

場所は山梨県富士河口湖町竜ヶ岳(1485m) ...

10mFM, Antenna

前々からちょっと細くて短めのヘリカルが欲しいと思い作ってみました。

おなじみの銅箔テープを使ったものではなく、今回はUEW線を使ったトップローディング型です。

コネクター部は5D用のMP-5型を使い、ロッドはグ ...

CQ WW DX Contest, CW, DX, QRP

毎年恒例になりつつあるMX-14SでのWW DX CONTEST CWへの参加ですが、今年も滞りなく終了いたしました。

 

昨年はアンテナに不満を感じ、一昨年のMX-14Sでの参加の時と比べるとどうも ...

山岳移動

大好きな御嶽山が噴火し、何人もの尊い命が失われました。
毎年秋に登ってますので、今年も体育の日あたりに予定しておりました。
しかし、実は最初に予定していたのが噴火のあった27日でして、たまたま今回仕事が入ってしまったた ...