CB, ライセンスフリー無線, 特小

9月15日、今年の秋オンは能登半島高州山へ移動してきました。

天気予報を見ると台風18号が日本に上陸している真っ最中。
本来ならば近くの山か、できれば御嶽山へ登りたかったのですが、この天気で登山はまず無理。

General

なにげに開局当時のログを引っ張り出してみてみました。
コクヨの大学ノートに自分で線を引いて作ったログです。
表紙には「第一号 昭和58年6月6日」(おぉ、6月6日は大好きな高橋幸宏氏の誕生日)
ページを開くと、 ...

Antenna

第一電波(ダイアモンド)の29MHz/51MHz/145MHz/433MHzの4バンドモービルホイップCR8900ですが、10mは先端で調整出来るものの6mは基本的には無調整と言うことになっています。逆に言うと6mは調整出来ません。

General

その頃の紙ログをHamlogに転記しています。

どうもある意味この頃がいちばんアクティビティーが高かった頃かもしれません。
28MHzの6エレ八木を上げ、さらに10MHzの2エレHB9CVを上げ、早朝〜深夜にかけて ...

10mFM

暇を見てはコツコツと過去の紙ログのQSOをハムログに入力しているのですが、ちょうど今1995年10月15日の記録を入力し終わったところです。

この日は29MHz FMの移動日だったのか、私は小諸市の高峰高原へ移動しており、 ...

CQ WW DX Contest, CW, DX, QRP

いやぁ、もう、WW DX CONTESTのアワードなんて無縁だと思ってたんですが、なんと来ちゃいました。

昨年、こちらのエントリーで書いたようにMIZUHOのMX-14S(ピコ14)の2Wで参戦した時のものです。

10mFM, 28MHzAM, Antenna

はいみなさ〜ん。

というわけでね、前回の続きです。

前回はエンジンルームをボンディング(アーシング)しました。
さて今回はいよいよアンテナ基台からボディへのアース接続からボンディングについて。 ...

10mFM, 28MHzAM, Antenna

はいみなさ〜ん。
ちょり〜っす。

つうわけでね、今日はちょっと雨模様ですが。

まずはこの動画をご覧下さい。

ちょっと長いですけど、ものすごい参考になります。

その他、こちらの投稿 ...

10mFM, General

先日クルマを買い替えまして、中古のファンカーゴ前期型です。
なにを今さらファンカーゴ?しかも前期型?前はもっと新しい型のカローラフィールダーに乗ってなかったっけ?と思われる方もいらっしゃると思います。
正直、今までファ ...

10mFM, Antenna

ダイアモンドの29MHz/51MHz/144MHz/430MHz 4バンドモービルアンテナCR8900。各バンドともそこそこ飛びもよくバランスのとれたアンテナです。

先日、どうも飛び・受信ともに悪くなり、おかしいな?と思っ ...