DX, QRP

雪の重みで切断されたバターナットの給電部をを修復し、SWRも調整して7MHzから上のバンドはほぼ問題なくQRVできるようになりました。
1.9MHzと3.5MHzはフルサイズDPがあるので測定してません。
そして14M ...

Echolink

先日、長野県内を走行中、ALL NAGANO NETのノードよりトラックの運ちゃんと思われる会話が流れてました。

時々あることなので他人事と思っていたのですが、なんとその運ちゃん「ここも上越市になったのかぁ・・・」なんて言 ...

General

auの携帯電話に限ったゲームですが、携帯電話の基地局から出ている場所などの情報を取得し、「そのアンテナを取った」とみなして遊ぶゲームがあります。

詳細はこちらのページをご覧下さい。

具体的なゲーム名 ...

10mFM

2chとかのレポートによれば、29MHzFMもそろそろBYやBVなどの海外局が聞こえてきているようです。

わたしゃまだ今シーズンなにも聞けてませんが・・・。

今年の秋ごろにはもうちょっと遠くの方が聞 ...

General

最近は、日中はパソコン教室で講師を務め、帰ってきてからWeb制作の自分の仕事と言う生活です。

そんなわけで、めっきり無線のアクティビティーも落ちてしまいました。

正直、無線やりたいです。はい。 ...

General

無線とはほとんど関係ないお話です。

ホームページ制作業という仕事をやる上で、常に念頭に置かなければならないことがSEOです。

SEOとは、検索エンジン最適化、つまり狙ったキーワードでいかに検索エンジ ...

160m, QRP

土曜の夜の1.9MHzは賑やかで、また西方面のコンディションもよかったようで、3,4エリア各局とのQSOが多かったのですが、中でも6エリアに呼ばれたのはちょっと驚き、さらに鹿児島と聞いて余計ビックリ。

5Wの電波が九 ...

DX

最近忙しくてしばらくHFも出ていられなかったんですが、久々に1.9MHzで遊んだりして、で、最近の夜のハイバンドはどんなもんか?とアンテナをバターナットに切り替えて10MHzをワッチしてみると・・・・・なーんも聞こえないorz

General

ヘッダ部分をFlashに差し替えました。

一応本業Web屋なので、Web屋のblogなんだから少しでもWeb屋のblogっぽく・・・ってわけでもないんですが。

そもそも、たったこんなのつくるにも2時 ...

Antenna

前々からネタにしようと思ってて忘れてたネタなんですが。

昔5D用のM型コネクタはたしか1個150円位だったと思うんです。

それが値上がりして330円とかになって「高くなったなぁ・・・」なんて思ってた ...