23年もやってた!?
10m FMでつながった福岡の常連さん。
さきほど久々につながりました。
「13年ぶりですねー」と言われ、「最初につながったのは23年前でした」なんて言われました。
途中ブランクはあったものの、10m FMを2 ...
18MHz、24MHzコイル追加
最近は土日も仕事なので、今日は休み!っていうことで、我が家のバターナットに、今まで外していたオプションの18MHzと24MHzのコイルを追加しました。
その際、一通り各バンドの接続部の点検も。
天気がよく、長時間外にい ...
ICB-R5が225,000円!
ICB-R5、当時欲しかったCBでした。
今では、長野市内の某ショップにジャンクとして転がっており、値段を聞けば「それ、壊れてるからなおさなきゃいけないんだよね」とか言って早2年(自分が知っている限り)。
ちなみにその ...
18MHzの衝撃
すいません、WARCバンドは10MHz以外は全く興味がありませんでした。
我が家のバターナットも、当初は18MHzと24MHzのコイルを付けていましたが、調整が面倒なのと、興味の無いバンドのコイルを付けていたって風であおられる ...
CBでの初Es!
CBは長いことやっている・・・わけでもないのですが、せいぜい年に一度くらいICB-87Rを引っ張り出してくるくらい。
始めたのはもうかれこれ11年くらい前だけど、CBそのものをやっている時間は極めて少ないわけです。
C ...
CBがアツイ!!
夜、久々にCBを持って関見峠へ移動。
ニイガタIS50(aka JG0GJG)/五泉市移動が8chで白根?の局と三条の局とQSO中。
これだけでもうCBに3局も出てるわけですが、そのQSOが終わったところへIS50局へ ...
今日の3.5MHz和文
先日はCQ ホレ QRSなんてやってみましたが、今日は思い切ってCQ出してる局を呼んでみました。
ただし、ゆっくり打ってる局のみ。
最初は熊本のOM局とQSOなんですが、あれれ、「コンディションガオチタノデマタ・・・」 ...
和文
ものすごい久々に和文でQSO。
3.5で恐る恐る「CQホレQRS」なんて出してたら、やっぱり久々に電波を出すという京都のOMさんに呼んでいただきました。
久々に電波を出すとは言っても、俺みたいに15年ぶりくらいに和文打 ...
大槻教授に問いたい
何でも全て科学で証明できると言う大槻教授に問いたい。
「Eスポ発生のメカニズムについて証明して下さい」
コメントスパム
コメントスパムが来てました。
そういえばこのブログ立ち上げてからスパム対策は全然してなかった・・・orz
っていうか、今までスパムが来なかったこと自体が逆にすごいかも。
慌ててNP_Blacklist導入。 ...