本日のJT65 0.5W QRPp交信の記録
6m 0.5WでVKとQSO出来たことに気を良くし、さらに28MHzでワッチを続けました。
14:37JST、まずはVK2CGJ局が-6dBと強力に聞こえていたのでコールしてみると一発で返ってきました。
his ...
WSPR、10m 0.5W 5/8λGPでどこまで飛ばせるのか?
PowerPointでのプレゼンテーションで、スライドの中に渾身のギャグを入れたものの全くウケないという経験は何度もあります。
でも懲りてません。
こんにちは。
昨日、朝10時 ...
WSPR 10m 0.5W 5/8λ GPでどこまで飛んでるのか?
このブログはゴーストライターに書かせているものではありません。
こんにちは。
せっかくの良コンディションですので0.5Wでどこまで飛ばせるのか?試してみたくなりました。
そういうのにうってつけのモードと ...
10m FM、DXのコンディションが良好でございます
「いい知らせと悪い知らせがあるんだが、どっちから先に聞きたい?」
先日、ブルース・ウィルスそっくりな人と一緒に仕事したんですが、このセリフを彼に言わせてみたくてたまりませんでした。
こんにちは。
昨 ...
【10m FM】長野県佐久市より10m FM富山のロールコールにチェックインは本当に出来るのか!?
とある富山の局より、上信越自動車道佐久平PAから10m FMと6m FMで富山市内との交信実績があるとの情報を聞きつけました。
地図を見ればどうやら立山連峰がいい感じに回折しているようです。
10月20日日曜日 ...
【10m FM】岡谷市〜野辺山間の交信
国道141号、長野県南佐久郡南牧村野辺山高原走行中、なにげに10m FMにてCQを出したら岡谷市のJR0IVN局よりコールあり。
最初、IVN局がどこかに移動されてるのかと思いましたが、どうやら岡谷市固定のご様子。 ...
CB/29MHzFM 長野市聖山移動
10月5日、長野県飯田市しらびそ高原より伊勢湾ロールコールが行われるということで、これにはぜひともチェックインしたい。
そこで最近10mFM各局に人気の移動スポットである長野市聖山に向かいました。
聖山には5年 ...
渋峠移動と10mFMモービルアンテナ比較
消費税8%にアップすることよりも、ガソリンの暫定税率をなんとかしてほしいと心から願うJR0GFM/ニイガタYM016です。
こんにちは。
9月29日、渋峠に移動してきました。
いたばしロールコールが長野 ...
1995年10月15日、10m FM 長野県小諸市高峰高原移動の記録
暇を見てはコツコツと過去の紙ログのQSOをハムログに入力しているのですが、ちょうど今1995年10月15日の記録を入力し終わったところです。
この日は29MHz FMの移動日だったのか、私は小諸市の高峰高原へ移動しており、 ...
気合いを入れてボンディング(その2)
はいみなさ〜ん。
というわけでね、前回の続きです。
前回はエンジンルームをボンディング(アーシング)しました。
さて今回はいよいよアンテナ基台からボディへのアース接続からボンディングについて。 ...